EDUCATION教 育
医薬保健学域および医薬保健学総合研究科の共通科目、看護学専攻および看護科学領域の専門科目を担当しています。受講生との相互作用を大事にしたチュートリアル方式の教育を行っています。
学類担当科目
1.共通教育科目
- 医薬保健学基礎Ⅰ
- 医薬保健学基礎Ⅱ
- 学域GS言語科目Ⅰ
- 防災・復興学入門B
2.専門科目
- 精神健康論
- 精神看護論
- 精神老年運動器疾病論
- 精神看護技術演習
- 精神看護実習
- 看護倫理
- 国際保健論
- 臨床実践看護学入門
- 看護研究
- 看護総合実習
大学院担当科目
1.博士前期課程
- 看護学研究方法特論Ⅰ
- 看護学研究方法特論Ⅱ
- 看護心理学特論
- サイコオンコロジー特論
- 研究者倫理
- 予防医学概論
- 看護教育特論
- 看護管理特論
- 異分野研究探査Ⅰ
- 異分野研究探査Ⅱ
- 精神看護学特論
- 精神看護学演習
- 老年リハビリテーション・精神看護学課題研究
2.博士後期課程
- 国際研究実践
- 老年リハビリテーション・精神看護学特講
- 老年リハビリテーション・精神看護学特講演習
- 老年リハビリテーション・精神看護学特別研究